KDS dosokai

Summer Design Course
夏期デザイン講座様子

夏期デザイン講座 2024年度 FAQ - よくある質問

経験が全くないのですが…?

ほとんどの方がデッサンや色彩構成の未経験者です。
鉛筆の削り方もご存じない方から、安心して受講していただけます。
受講生には高校生から年配者(高校生、大学生、社会人)までいらっしゃいますが、おもに高校3年生が多いようです。

受講生は関東の人ばかりですか?

関東の受講生は多いですが、基本的には日本全国からいらっしゃっています。

夏期デザイン講座を受けると、受験に有利といううわさを聞きましたが、ほんとうですか?

ときどきそういううわさを耳にしますが、本講座はあくまで基礎体力作りの場で、予備校ではありません。
受験に役立てようとするならば、ご本人次第です。
講師陣やアシスタントは、受験を始め仕事のことなど、いろいろな相談にお応えします。

先生方はどういう方ですか?

講師やアシスタントは、桑沢デザイン研究所で教えておられる先生、過去に教えておられた先生、現役のデザイナー、イラストレーター(桑沢卒業生)です。

デッサンとはなんですか?

本講座では鉛筆デッサンをおこないます。
いろいろな濃さの鉛筆を使ってモチーフ (モデルになる物。立体の石膏など)を画用紙に表現します。
かたちを取る練習から描写の仕方まで授業でレクチャーいたします。

色彩構成とはなんですか?
色彩構成

指定されたサイズの中に、ポスターカラーなどを使って色や形を構成する作業です。円や四角形や曲線などを、決められた色数で構成する課題です。

烏口(からすぐち)ってなんですか?
直線用烏口

絵の具と筆を使って直線を引く道具です。特別な技量が無いのであれば、この道具をお持ちでないと、講習についていくことはむずかしいかもしれません。

アクリル絵の具を持っていってもいいですか?

特に禁止してはおりませんが、 色彩構成の授業は、筆の運び方や色の選び方などをポスターカラーを使う設定で進めて参ります。それをご承知であれば、アクリル絵の具でも差し支えございません。

逆に「これはやめておいたほうがいい」という道具はありますか?

色彩構成の授業では、ビニール製の筆をおすすめしておりません。
なぜならビニール製の筆はアクリル絵の具用の筆だからです。
当講座で推奨しているポスターカラーを使うには、動物の毛の筆が適しています。

B4ポートフォリオとはなんですか?
B4ペーパーポートフォリオ

授業中に制作した作品を挟んで持ち運ぶための道具です。
デッサンも色彩構成も、作品を丸めて持ち運ぶことがないようにするため、こちらが必要です。ご用意くださいますようお願いいたします。

絶対にリーフレットどおりの道具をそろえなければいけませんか?

絶対ということはありませんが、よほどカラダになじんだ自分の道具をお持ちでないかぎりは、用意しておくと絶対に役に立ちます。

道具は会場で買えますか?

ご購入いただけます。事前に申し込み時のアンケートを参考にして在庫を用意してはおりますが、同じ商品にお買い上げが殺到した場合、在庫切れの可能性が出てまいりますので、お早めの購入をおすすめします。

ロッカールームはありますか?

夏期デザイン講座の受講生が使用できるロッカーはありません。道具と作品は、毎日お持ち帰りいただきます。

宿題は出ますか?

色彩構成の授業では、毎日課題が出されます。出された課題が授業中に完成すれば宿題にはなりませんが、授業時間内に完成に至らないことが多く、ほぼ毎日宿題になってしまうようです。
尚、授業終了後に、残って作業ができる部屋を用意していますので、ご利用ください。